


競技は、玉入れ、パン食い競争、利用者&職員リレーの3種目で競われました。
その中でも1番盛り上がったのが、利用者と職員の混合リレーでした。 あめ食い、グルグルバットなどの障害物リレーで、職員の粉まみれの顔、目がまわり真っすぐ走れない姿にみんな大爆笑でした!!

1日みんなの笑顔、笑い声が絶えない楽しい運動会となりました。
担当:川名 健太



例年、四街道で行われていた大会も今年から会場を木更津の上総アカデミアホールに移しての開催となりました。
団体戦と個人戦1名にエントリーし、団体戦では毎年U部リーグの最下位でしたが、今年は8位と大健闘!!(9施設中ですが・・・)

来年は団体戦は上位を、個人戦はリベンジを目指して日々の練習を頑張って行っていきたいと思います。
担当:佐久間 尉仁



担当:渡邊 美江


宿では、ステーキや天ぷら、鮎の塩焼きなど、とっても豪華な夕食!!あっという間に食べちゃいました。2日目は那須サファリパークへ行き、ライオンやバッファロー、象や鹿などたくさん動物を見てきました。
梅雨の時期でしたが、天候に恵まれ、とても楽しい旅行となりました。
担当:実形 雄太


6月7日(日)に、ゆうゆうの郷の利用者、職員全員で『花みずき』にてバーベキュー大会を行いました。前日まで雨天が続き、天候が心配でしたが、当日は初夏を感じさせるような晴天に恵まれました。
肉を焼く音とその匂いが広がる中、バーベキュー大会スタート!!

みんなで同じ時間を共有し、同じ時間を楽しむという事の素晴らしさを、今回のバーベキュー大会を通して、改めて感じました。今後もこのような機会を増やしていきたいです。
担当:笹生 淳


4月19日(日)に馬来田の真理谷地区で行われるたけのこ祭りにRoot:Mが出展しました。毎年実行委員会の方に誘われ、地元の方々とふれあいながら大自然の中で販売を行いました。
毎年雨の影響でぬかるみに悪戦苦闘していましたが、今年はこれ以上ない程の晴天。子供たちに大人気の駄菓子はもちろん、大人の方々にもラムネが大好評で予想をはるかに上回る売れ行きでした。
美味しいたけのこご飯とたけのこの天ぷら。来年も大豊作であることを願って・・・
たけのこたけのこニョッキッキ!
担当:内海 隆博

5月10日(日)に、富来田地区ソフトボール大会に参加しました。ここ4年程天候が悪く、グランドが使用出来なかった為、久しぶりの開催となりました。

試合は全部で3試合行い、初戦は相手ピッチャーの好投で、みづき会チームは全く打てずに大敗。2試合目は不戦勝。3試合目は同点のまま試合が終わり、ジャンケンにより勝敗が決まる事になりました。結果、ジャンケンを制し、念願の1勝を勝ち取ることが出来、みづき会らしい試合結果となりました。
又、地域の方々との交流を図る事が出来、職員一同、大いに楽しむ事が出来ました。
担当:笹生 淳




かくれんぼは保護者の皆様、地域の方々どなたでもご利用になれます。 みづき会にお立ち寄りの祭は、HOTコーヒーでほっと一息なんていかがでしょうか。
担当:内海 隆博

四枚のハート型の花弁が寄り添うように咲く「花みずき」に想いを重ね、皆が心を寄せ合って生活する家になれば良いと願い名づけました。

御使用は有料となりますが、随時、御予約を承っております。喜望の郷の担当者までご連絡下さい。
担当:小林 智子
▲トップへ ◆トピックトップへ